【SnowMan】国立ライブのグッズは同行者が個別購入できる?個数制限は2個まで?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【SnowMan】国立ライブのグッズは同行者が個別購入できる?個数制限は2個まで?

いよいよSnowMan5周年の国立競技場でのライブが近づいてきました!

オンラインサイトでのグッズ購入は今回の国立には商品の到着が間に合わないため、国立のチケット当選者に事前に整理券を配布しその日時に合わせてグッズを購入できると公式FCサイトで明らかになりました。

4月9日に国立チケット当選者の元にグッズ販売の詳細メールが所属事務所より送られてきました!

その結果、同行者は個別にグッズ購入ができないこと、グッズの購入方法や会場場所の変更など通常とは異なる形でのグッズ販売が行われることになりましたのでその旨を詳しく紹介したいと思います。

本日急に【東京ドームプリズムホール】のみチケットを持っていなくても入場整理券の追加販売が決定しました!

この記事でわかること
  • チケットを持っていなくてもドーム販売地だけグッズ購入が可能に!
  • 同行者はグッズを個別購入できない!
  • 同行者のグッズ購入への対処法4選!
  • ①当選者に併せて購入してもらう
  • ②その他の当選者に併せて購入してもらう
  • ③転売されたグッズを購入する
  • ④後日オンラインサイトにて購入
  • ⑤プリズムホールに行き購入
  • グッズの個数制限は1人につき2個まで!
  • グッズ購入までの流れ
  • グッズ購入時に本人確認の可能性大!
  • 国立グッズ販売場所は2ヶ所!
  • ①東京ドーム(プリズムホール)
  • ②秩父宮ラグビー場
目次

チケットを持っていなくてもドーム販売地だけグッズ購入が可能に!

4月19日朝8時頃急遽【プリズムホールのみチケットを持っていなくてもグッズ購入可能な整理券配布をだす!】と公表されました!

様々な意見が飛び交った今回のグッズ購入の規制。

それを受け、東京ドームのプリズムホール物販会場のみ急遽、入場整理券の追加販売をすると発表がありました!

申し込みは先着だよ!

さらにライブチケットを持っていなくてもこの会場に限りグッズ販売整理券の予約ができるようになったとのことです!!

これはかなりでかい情報ですよね!

19日11時~予約開始となっていて、枠も言ってそんな多くは無いと思うのでお早めに!


同行者はグッズを個別購入できない!

今回国立のグッズ販売に関して会場でのグッズ購入整理券を取得できるのは国立ライブの当選者のみです。そのため同行者の方はグッズ購入整理券を取得できず個別にグッズを購入することはできません

実際に送られてきたメールがこちら

上記が今日4月9日に実際に国立当選者の私のもとにSTARTO社から送られてきたメールです。

以下で従来のライブグッズ購入に関して異なる点をまとめました。

変更点従来2025国立
オンラインサイトでの
グッズ購入
ライブに間に合う日時で購入可能国立には間に合わない
(日産には間に合う)
グッズ購入整理券専用の整理券サイトに登録し申込をすれば、チケット当選者だけでなく誰でも購入可能だったチケット当選者のみ
グッズ現地購入場所ライブ会場周辺ライブ会場周辺を含む2ヶ所
グッズ現地購入期間ライブ前日+当日ライブ2日前から当日までの最大4日間

同行者のグッズ購入への対処法5選!

上記で記述したように今回の国立はチケット当選者にのみライブグッズを会場で購入することができます。
(グッズ整理券予約取得後)

同行者の方はグッズを会場で購入することができないため、国立でライブグッズを使用できるために対処法を下記にて紹介していきます。

対処法5選
①当選者に併せて購入してもらう
②その他の当選者に併せて購入してもらう
③転売されたグッズを購入
④後日オンラインサイトで購入
⑤プリズムホールに行き購入

①当選者に併せて購入してもらう

グッズ現地販売は、チケット当選者が必ずその場に行かなくては入場できないため当選者の都合を最優先し当選者が同行者の分までグッズを購入する方法。

下記にて詳しくグッズの個数制限について記述しますが、おそらく1点につき2個まで購入することが可能かと思いますのでもし推しが被っていても2個まで購入できるかと思います。

人によっては予備用や予備の予備用等のために1商品を数点ほしい!という方もいらっしゃるかもしれませんが、後日オンラインサイトでグッズ販売があるのでそちらを利用しましょう!

②その他の当選者に併せて購入してもらう

もし当選者と推しが被り、その当選者がどうしても1商品につき2点同じものを購入したい!となった場合や当選者自体がグッズ現地販売整理券を取れなかった場合などの可能性もあります。

そんな時は、今回一緒に参加するチケット当選者以外のチケット当選者に希望のグッズをお願いするという案もあります。

X等のSNSでは毎回ライブグッズ整理券の転売や交換が盛んに行われています。
その中には詐欺や高額転売等のリスクが高いため、決して推奨はしませんが国立当選した友人がいない場合はSNSをのぞいてみるのも1つの案かもしれません。

③転売されたグッズを購入

※当サイトではこちらは決して推奨はしていません。

しかしどうしてもグッズ整理券を取得できず国立にグッズを持っていきたいというやむを得ない場合は試してみる価値があるのではないかと思います。

実際に送られて来たメールがこちら

東京ドーム(プリズムホール):4月17日(木)〜4月20日(日)

4月17日何時からグッズ販売が行われるかはまだ明らかになっておらずわかりませんが、17日や18日の早い時間にグッズを購入した人が万一転売した場合、関東近郊であればそのグッズがライブ当日までに手元に届く可能性は大いにあります

※こちらに関しても高額転売は違法であり、またその時の配達事情等によってはライブ当日にグッズが届かないという懸念もあるためあくまでもご自身の責任でお願いいたします。

④後日オンラインサイトで購入

残念ながらオンラインサイトでのグッズ販売は国立には間に合いませんが、FC公式発表によると

注文受付期間は2回あり

・4月21日(月)19時〜4月27日(日)23時まで
発送期間:5月中旬から下旬
・6月8日(日)19時〜6月14日(土)23時まで
発送期間:未定

まだ当落は発表になっていませんが、日産公演に当選した方は1回目のオンラインサイト販売期間にグッズを購入すれば間に合うことになりますね!

日産のグッズ現地販売の有無も情報解禁されていませんのでまたこちらにて追記させていただきますね。

⑤プリズムホールに行き購入

4月19日に急遽追加になった【東京ドームプリズムホール】で同行者自身予約をして購入!

この販売所のみチケットを持っていなくても整理券予約ができるようになりました。

その制度を利用し、この場所へ同行者本人が入場整理券を予約し自分で買いに行くことができます!

国立初日の朝にとんでもないアクション起こしてきたよね!?

グッズの個数制限は2個まで!

実際にSTARTO社から送られてきたメールによると、国立の会場グッズ販売では1つの商品につき2個までと制限があることが記載されていました。

オンライン販売での購入の際の購入数制限は現時点では明らかになっておりません。

おそらく今まで通り2個までになりそうです!

グッズ購入までの流れ

国立チケット当選者向けの会場グッズ販売整理券の予約は4月10日19時〜先着順!

実際に届いたメールを元にチケット購入までの流れを説明いたします。

①事前に届いたメール内にある入場整理券予約サイトに会員登録する。
②4月10日19時にFCの国立チケット当選ページより「グッズ販売入場整理券のお申し込み」というタブから①で登録したサイトにログインする。
③4月17日〜20日までの間でグッズ購入したい日時を先着順にて予約する。(時間枠の幅は現在わからず)
④予約したグッズ販売入場整理券の日時までに「MERCH MARKET Goods App」をダウンロードし、実際に購入したい商品のリストを作っておく。
→4月10日12時に全グッズの写真が発表される。
⑤予約した日時にその会場で予約整理券のバーコードリーダーを提示し開場する。
その際に事前に作った「MERCH MARKET Goods APP」で作ったリストから2次元コードを提示し購入。

申し込みは1人1回までとなっておりますため、ご予定をよく確認した上でお申し込みくださいね!

今年初めてグッズを購入するという方は最大1サイトの会員登録、1アプリの取得+会員登録が必要だよ!

グッズ購入時に本人確認の可能性大!

前々からメンバーやSTARTO社が今後力を入れていくと言っていた本人確認が今回の国立ライブから実施される可能性がかなり高まっています。

実際に今日届いたグッズ販売入場整理券予約のメールに以下のような記載がありました。

昨年のRAYS公演の際のグッズ販売案内のメールと照らし合わせたところ、昨年はMERCH MARKET Goods Appの2次元コードがうまく表示されなかった場合に本人確認をする可能性があるとの記載がありました。

✔︎上記のように全体に本人確認を示唆するような文言がグッズ販売の時点で書いてあったことは無い
✔︎グッズ販売がライブ当選者のみで限られた人数であること
✔︎実際にチケジャムで転売者を取り締まったこと

上記の3点から考えてグッズ購入時・ライブ当日の本人確認が行われる可能性が高いと思います。

国立グッズ販売場所は2ヶ所!

今まではライブ会場の周辺でグッズ販売が行われていましたが、今回は2日間ライブ会場近くではない東京ドームのプリズムホールでもグッズ販売が行われると発表がありました。

国立グッズ販売場所一覧
①東京ドーム(プリズムホール)
②秩父宮ラグビー場(駐車場)

当日のグッズ購入整理券は混雑が予想されるので、事前の4月17日(木)18日(金)が推奨されているよ!

①東京ドーム

日時:4月17日(木)〜4月20日(日)時間は未定
最寄駅:JR「水道橋駅」東口
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A3出口
東京メトロ丸の内線南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口

【東京ドームから国立までの所要時間】
電車:水道橋駅から千駄ヶ谷駅+徒歩→約20分
タクシー:約20分(予想料金2200円)

東京ドームでのグッズ販売の場合実際のライブ会場とは場所が大きく異なりますのでご注意ください!

しかしながら、当日バタバタしたくないという方にとっては事前にライブ前にグッズを購入できるメリットはありますね!

ライブ当日でも同じ総武線沿線なので午前中にグッズを買いに東京ドームへいき、午後に国立競技場へ移動しても十分時間に余裕はあります!
しかし、同日に東京ドームでJO1がライブをする予定になっているので会場周辺は混雑が予想されます。

②秩父宮ラグビー場(駐車場)

日時:4月19日(土)〜4月20日(日)9時〜18時まで
最寄駅:都営大江戸線青山一丁目駅
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口

【秩父宮ラグビー場から国立競技場までの所要時間】
徒歩7分ほど。

国立競技場に隣接している会場なのでアクセス◎
しかしグッズ販売会場は屋外なため天候によっては雨の中並ばなくてはいけなくなる可能性もあります。

関連記事

まとめ

まとめ

異例のライブ会場とは異なる場所での事前グッズ販売やチケット当選者のみのグッズ購入資格に戸惑う方も多くいらっしゃることと思います。

今回の記事によって、その疑問点や不安を少しでも解決することができたら幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次