【SnowManスタジアムツアー2025】チケット一般販売の申し込み方法と成功させる秘訣!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【SnowManスタジアムツアー2025】チケット一般販売の申し込み方法と成功させる秘訣!

SnowManがついに5周年を迎え、ファーストアルバムは発売初日にミリオンセラーになるなどその活躍は飛ぶ鳥を落とす勢いです。

昨日のYouTubeの生配信では念願のスタジアムライブツアーを開催することが発表されました。

ツアー名は『Snow World』です!!

ファンクラブ会員に向けてはチケットの詳細が発表になりましたが一般販売チケットについて気になる方も多いかと思います。

周年記念のスタジアムライブのチケット絶対に手に入れたいと思うので、こちらのサイトをとおして全力でお手伝いさせていただきます!

チケットを勝ち取るため随時情報が分かり次第早急に追記をしていくのでブックマークをお忘れなく!

この記事で分かること
  • 『 SnowMan 1st スタジアムライブ Snow World』一般販売について
  • 一般販売でチケットを入手するための準備9選を徹底解説!
  • 一般に落ちたらライブへ行ける可能性は無くなるのか?
  • 『SnowMan 1st スタジアムライブ Snow World』一般販売に落ちた場合の最終手段
  • 『SnowMan 』リセールの販売規約改定はSnow Worldにも適用される?

上記について徹底解説してこうと思います!

今回もチケットは約15倍の倍率になることが予想されていますので、FCに入っている方もぜひこちらの記事を事前にご一読いただけたらと思います。

目次

『 SnowMan 1st スタジアムライブ Snow World』一般販売の申し込み方法

現段階では『 SnowMan 1st スタジアムライブ Snow World』の一般チケットは値段のみ発表されています!

例年通りだとすると、一般販売チケットの発売は公演日の2週間前ごろに販売されることが多いです。

【一般チケット料金】

一般チケット(プレイガイド):10,200円(税込)

販売:未発表 (例年通りチケットぴあと予想)

この他の詳細はまだわかっていません。

おそらく今回もチケットぴあでの発売となりますので、そちらのHPをこまめにチェックすることをお勧めします。

今回で言うと公演日が4月19日・20日なので4月5日発売が濃厚と予想しています。

また一般販売に関する情報が出ましたらすぐにお知らせさせていただきます!

一般販売でチケットを入手するための準備9選徹底解説!

一般販売の情報が解禁されてから実際のチケット販売までの期間はかなり短期間であると予想されます。

当選確率アップのためポイントを9選記載していくので早い段階から準備していただけたらと思います。

申し込み人数を減らす

申し込み人数を1人にすること!

現在SnowManのライブは最大2名まで応募することができます。

俗にいう2連てやつだよ!

この最大人数はFC会員の申し込みにおいても同様です。

なので2人で申し込むよりも1人(単番)で申し込みをした方が空いている席に入れてもらえる可能性が増え、席の確保がしやすくなります!

実際この前のRAYSも私の周りの単番勢は当選が多く、センステ前など良席が多かったように感じます!

ただ1人で行くとデメリットもあり…
盛り上がりたくても1人では声を出しづらかったり楽しさを共有できないという寂しさはあります。

会員登録不要でも事前にシュミレーションを実施しておく

毎回同様に『 SnowMan 1st スタジアムツアー Snow World』の一般チケットはチケットぴあからの購入になるでしょう。

チケットぴあは会員登録不要でチケットの購入が可能です。
※しかし無料会員登録制度もあり(以下参照)

あらかじめどのサイトからどのように購入をする流れになるのか把握しておくことが安心だと思います。

例年通りだと SnowMan公式サイトから購入ページに飛ぶことができますが、HP自体が激混みします。そのため公式サイトからチケットぴあに直接飛びましよう!
【公式サイト】Snow Man 1st Stadium Live Snow World|STARTO ENTERTAINMENT

かなりのアクセス数が予想されるため、あらかじめブックマークに入れておくこともおすすめします。

チケットぴあに無料登録しておく

上記で『会員登録不要と言ってたのになんで?』と思いますよね。理由は以下で説明します!

チケットぴあに無料会員登録しておくと良いポイント
  • チケットぴあ会員の回線の方が繋がりやすいという説がある
  • 会員登録をしておけな購入時の個人情報を入力する手間が省ける
    (会員登録していないとメールアドレス・お名前・ふりがな・電話番号・画像認証が必要)
  • 支払いでクレジットカードを選択しているのなら、事前にカード番号等を登録しておいた方がスムーズな決済ができる

大前提、STARTO ENTERTAINMENTのライブチケットは会員登録不要です。

しかしチケットぴあの登録は無料ででき、事前に情報を登録しておくことができます。

と、いうことはすぐ購入手続きへ行けるのでチケット獲得への可能性も上がりますよね!

そのような可能性もあるので会員登録をしておくことを強くおすすめしておきます!

【チケットぴあ支払い方法】
・クレジットカード
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・イーコンテクスト(コンビニ・Pay−easy対応ATM・ネットバンキング・楽天Edy)
・後払いPowed by atone
※一部グループによってはできない決済もあり

過去にセブンイレブン決済にした時は、支払い期日が2・3日後だったはずです!

家族や友達に協力してもらう

どのチケットにも言えることですが多くの人に協力してもらうことで当選確率も上がります。

「数打ちあたれ!」のマインドですね!

協力してもらう人は多ければ多いほどいいかと思います。

実際に複数チケットを入手できたとしても最悪の場合入金しなければ良いので複数人に協力してもらってもいいのかと思います。

入金しなかった分の席はその後の復活当選や制作開放席等で他のファンに譲ることになると思うので大丈夫です。

Wi-Fiの回線速度を最大限にしておく

Wi-Fiの回線速度は最大限に!
もちろん5Gで!
すぐにWi-Fi環境が整えられないのであればネットカフェに行くのもあり!

サイトに繋がらなけば意味がないのでこのポイントが1番大事です!

PCを持っていない人やWi-Fi環境が整っていない人もいるのでそんな人はネットカフェがおすすめ!
コミックバスターや快活クラブ・自由空間はWi-Fiが強いという噂もあるようです。

持っている全媒体からアクセスをする

もし携帯以外にPCやタブレット等を持っているのならば持っている全媒体からのアクセスをおすすめいたします。

実際にムロムカイのチケット一般販売の際に携帯とiPadからトライした結果、携帯では全くサイト内を進めることができなかったのですがiPadからはすんなり入ることができ決済ページまで辿り着くことができました!

結局決済で繋がらず悔しい思いをしましたが、全ての媒体でトライしてみてくださいね。

その際にアクセスする媒体全てにおいて会員登録し、ログインをしておくことを忘れずに!

時報を聞きタイミングを合わせる

大袈裟な言い方をするとチケット入手には1秒の差で運命が変わります!

そのため時報を聞きながら発売開始時刻ちょうどにサイトへアクセスをすることが重要になってきます。

時報(JST)は画面で見ることも電話で聞くこともできます。
見る場合:時報と検索
聞く場合:117番にダイヤルをしてください(3分につき8.8円の通話料がかかる)

おすすめは電話でスピーカーにしながら時刻をチェックしつつサイトへアクセスすることです!

チケットぴあの該当ページを開いておく

発売時間の10分前には携帯を握りしめて販売ページを開き再読み込みし続けるのが1番確率が上がるかと思います。

大した作業ではないかと思われがちですが、すごく重要なことです。

実体験で言うと、5分前から販売ページを確認しようとした際にすでにサイトが混み合ってて全く先に進むことができなかったので30分前・15分前・10分前・5分前と随時販売前に確認をしておくと安心です。

その場合にログインも確実にされているか確認をしてください!
あまり前にログインしていると稀に実際に買う時になって再度ログインをしなければいけないなんてことがあります。

繋がらなくても諦めずにしつこく繋げましょう!

倍率の低そうな日を狙う

これについてはあくまでもサイトにつながった前提の話になりますが、一応倍率が低いところを狙うと出遅れてつながった場合ももしかするとまだチケットが残っているかもしれないという確率の話です。

狙い目公演に関してはこちらから!

関連記事

一般に落ちたらライブへ行ける可能性はなし?

最後にもう一度ラストチャンスがあります!

それが、「制作開放席」と呼ばれるものです!

地域性が限定される超レアな復活チケットです。

制作開放席とはその会場の設営後に座れる席が出た場合のみ参加できるシートのことです。

全会場が同じ作りをしていないために席が余ってしまうことがあります。その際にその会場の近隣に住んでいる人限定で抽選やランダムに選ぶのが制作開放席です。

制作開放席は一般的に舞台が見えづらいことが多く、半分見切れていたり、舞台の裏側に近かったり、天井席だったりと席自体はあまり好条件ではないことが言われています。
しかしSnowManは制作開放席の方への配慮もしてくれるので2024RAYSの時はそのような人にも近くで会えるよう様々な工夫をしてくれました。

一般販売に落ちた場合の最終手段

結論から言うと、行く方法はあります。

それは【チケジャム】にてリセールでチケットを購入する方法です。
※ただし事務所公式で禁止されているので私はおすすめしません!

一般販売や制作開放もダメだった場合チケジャムというチケットサイトで買うという方法があります。

ただしSTARTO社では『公式以外からのチケット購入は禁止と言っており、STARTO社の規則には違反する行為です。

規則違反が公になった場合は、FC会員資格が永久に剥奪される可能性もあります。

また実際に特にSTARTO社が厳しく取り締まっているため違反が見つかる可能性は大いにあります。

最近も同事務所の別グループで逮捕されていた人もいたよね・・・。

チケジャムを使うリスク
  • 入場する時にエラーが出ることがある
  • ランダム説の本人確認がある
  • 定価よりもかなり高い値段での取引となる場合が多数
  • STARTO社が公式に今後の転売を厳しく取り締まることを発表している

上記の点から、かなりの高リスクを伴うチケット入手手段ですので、リスクを背負ってでもどうしてもSnowManに会いたい!トライしてみたい!という方への提案です。

あくまでもこれは最終手段ですし、私はおすすめしませんが参考までに記載させていただきます。

SnowManメンバーラウールさんもこの件に関してはあまりよく思っていない心の内を過去のインライで語っていたよ!

リセールの販売規約改定はSnow Worldにも適用される?

2024年10月18日 FCサイトにてチケット規約改定のお知らせがアップされました。

このことで今回の『SnowMan1st スタジアムツアーSnow World』のチケットに適用されるか現状ではわかっていません。
※2024年RAYSの際の適用はありませんでした。

今回SixTONESが5周年でドームツアーを2025年1月24日からスタートさせる予定なので、そこから規約が適応されるのではないかと考えていますが、また詳細が分かりましたらこちらにて追記させていただきます。

まとめ

まとめ
  • 『 SnowMan 1st スタジアムライブ Snow World』一般販売は値段だけ発表されている
  • 一般でチケットを入手するための準備9選まとめ!
  • 一般に落ちたらライブへ行ける可能性はある【制作開放】
  • 『 SnowMan 1st スタジアムライブ Snow World』一般チケット販売に落ちた場合の最終手段
    違法販売を買う。しかしリスクが高いのでおすすめはしません。
  • 『SnowMan』リセールの販売規約改定はSnow Worldにも適応されるかはまだ未定

詳細が発表され次第追記させていただきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次