SnowManは2025年1月22日でデビュー5周年を迎えました!
過去に発売した曲は数々ヒット曲を連発し、5周年を記念して発売した「THE BEST2020−2025」はミリオン達成し令和で最も売れたCDとなりました。
そんな中2025年1月10日のそれスノではファンが選ぶSnowManの人気曲が発表され、スペシャルライブの放送もありました。
今回はそのトップ10を1曲ずつおすすめポイントやエピソードも交えて紹介していきたいと思います。
- 【SnowMan】最新版!人気曲ランキングTOP10
- TOP10の理由や根拠
気になる曲名に目次から飛べます!
【SnowMan】人気曲ランキング最新版!ファンが選んだおすすめ曲
2025年1月10日それスノで発表されたTOP10は以下の結果となりました。
- 1位:ナミダの海を越えて行け(2021)
- 2位:イチバンボシ(2022)
- 3位:タペストリー(2023)
- 4位:Grandeur(2021)
- 5位:オレンジkiss(2022)
- 6位:あいことば(2023)
- 7位:Cry out(2019)
- 8位 :Be Proud!(2021)
- 9位:君へ贈る応援歌(2024)
- 10位:ブラザービート(2022)
みなさんの投票した曲は入っていましたか?私自身は個人的にナミヲに投票していましたがまさか1位というのは結構意外な結果でした!
ちなみにSnowManは現在以下の枚数CDを発売しています。
シングル曲:11枚
ベストアルバム:1枚
オリジナルアルバム:4枚
CD未収録の楽曲は5曲あります。(ZIG ZAG LOVE・Snow Dream・紹介ラップ〜We are Snow Man〜・Black Gold・One heart)
1位:ナミダの海を越えて行け
初代それスノの主題歌になった曲として長年スノ担に愛されて来ました!
通称ナミヲは応援ソングとなっており、受験期や辛いことがあったときなど自分を鼓舞するために聞いている曲が多いようです。
最近では2024−2025年にかけての年越し生配信のラストに歌われたり、ライブ時には必ず歌っています!
リーダーの岩本さんの活動停止から復帰後初めてのそれスノでナミヲを披露したとき、1人1人が違う場所から歌い出し最終的に海でメンバーが落ち合う演出になっており感動的な特別な1曲になっていました!
SnowManは長年デビューできず苦労したメンバーが多く、またデビュー後もコロナでデビューライブやアジアツアーができなくなるなど、何をするにも苦労が絶えないグループでした。
そのため、この曲はまさにSnowMan自体を表しているような曲になっており、メンバーからも愛されています。
ラウールさんはこの曲が1位に選ばれたことは嬉しいけど意外だったと語っていました!
2位:イチバンボシ
比較的新しいこの曲も1位同様に応援ソングとなっています。
ナミヲと違う点は、ナミヲは困難に立ち向かっていくような応援歌でしたが、イチバンボシは目標や夢に向かう人を応援するような歌に仕上がっているように思えます。
まさに2月の受験期にはぴったりの曲だね!みんなこの曲を聞いて頑張ろう!!
この曲はまだライブでの披露がないためいよいよ今年の5周年ライブでは披露があるかも?!
3位:タペストリー
MVでは全員が初の和装姿に変身したことでも話題になりました!
メンバーそれぞれがソロで歌い繋いでいく曲ということでも人気が高いようです。
なんといっても歌の冒頭「恋綴り涙風に揺れて〜♪」の目黒さんの儚い歌声がいいですよね♡映画館で映画終わりに流れた時には鳥肌ものでした!
「永遠の愛と引き換えに〜♪」の部分はメンバー全員が同じ振り付けにも関わらず、一人一人の個性が出ているので、ぜひその部分に注目してMVを見てみてくださいね!
4位:Grandeur
阿部さんと向井さんが出演したセブンネットショッピングのCMソングにも起用されました。
デビュー曲D.D以来のしっかりダンス曲として発表されました。
SnowManは元々デビュー前アクロバッドが得意を売りにしていました。しかし新メンバーがアクロバットができないということもあり年々アクロバットを歌中で披露する機会は少なくなっています。
このGrandeurもダンス曲でありながらアクロバットは入っていません。
5位:オレンジkiss
今回のランキング自体は5位ですが。オレンジkissのダンプラ動画は上記の曲よりも再生回数が多く現在7655万回再生を突破しているよ!(Youtube バージョンのオレンジKiss動画の再生回数も合わせると1億回を越えている)
これぞアイドルソングと言えるSnowManを代表するラブソングになっています!
この曲を聴くとひーくんのドラマでの爽やか消防士姿が目に浮かんでくるね。胸キュンポイント多数ありましたよね!!
6位:あいことば
この曲は歌詞が胸にグッとくるバラード曲になっています。
Snow Manは基本的にアクロバットやかっこいいダンスを売りにしていますが、2023年初のドームツアーではライブ最後にこの曲を歌いファンに感謝を伝えていました。
リーダーの岩本照さんがサビ部分の手の振り付けを担当しました!簡単なダンスとなっており初心者のスノ担さんが初めて覚える振り付けとしてもおすすめです。
「I do me」のラストではこの曲を歌いながら渡辺翔太さんが感極まって涙したことでも話題になりました!
昨年のRAYSではこの曲はセトリ落ちしていますが、SnowManを代表する歌となっていますので、国立・日産では聞けるかな?!聞きたい!
7位:Cry out
そのためファンにとってもメンバーにとっても非常に思い入れが強い曲となっておりライブの際は必ず披露をしています。
【Cry outが特別な理由】
SnowManとしてデビューが発表された後すぐに行われた舞台「少年たち」でお披露目された曲だからだと思います。デビューまで困難な道が続いたSnowManにとってのデビューへの意気込みや熱意が感じられる曲となっているため、ダンスは毎回気迫がありファンにとっても大事な1曲と捉えているのではないでしょうか。
なかなかCry outは音源化されることがなくファンは待ち望んでいました!そして2023年に「I DO ME」でやっと収録され歓喜に沸きましたね!
MVではキレッキレのSnowManが見られる貴重な動画になっています。
途中にはアドリブシーンもあり、キレキレのダンスシーンだけではなくメンバーの個性を垣間見ることもできます。
毎回ライブの際にラウールさんはCry outになると気合いが入りすぎて勝手に1人でメンステへ行ってしまうよ。
8位:Be proud
テレビでの披露数少なく、ファンの方の中にはもしかするとこの曲を知らない方もいらっしゃるかもしれませんがこちらは応援ソングです。
過去のライブでも『Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania』でしか歌っていません!
しかしながら全体で8位に輝いたので、根強い人気がある曲ということがお分かりいただけたと思います。
【おすすめポイント】サビに行く直前の「覚悟はいいかい?」の部分は1番を渡辺さん、2番を宮舘さんが担当しておりゆり組で力強く歌っています!
9位:君へ贈る応援歌
元気を出したい時に聞きたい1曲!ライブでは宮舘さんが応援番長となり歌の冒頭に掛け声をかけていました!!なぜか札幌公演のみこの曲がセトリ落ちしました。
公式YouTubeではこの曲のレコーディング動画を見ることができ、1人1人のメンバーから力強い応援を受けることができるようになっています!
推しから「超えろ超えろ!限界なんて打ち破れ!」と言われるとどんな困難にも打ち勝つことができそうな気持ちになりますね!。
レコーディング時阿部さんは頭にはちまきをしており本格的な応援をしてくれています。
10位:ブラザービート
キャッチーな曲調とポップなダンスが大人から子供まで人気の曲で、子供達からの支持も受け多くの運動会や体育祭でも踊た園や学校も多いそうです。
この曲はSNSでも多くの子供たちが踊っていたよね。
深澤さんが担当した「イーアールサンスー」は社会現象にもなりティックトックでは大勢が真似していましたね。
関連記事
まとめ
本記事ではSnowManの人気曲ランキング最新版TOP10ファンが選んだおすすめ曲を紹介しました。
以下がランキング一覧と本記事のまとめです。
ランキングを見てみると10曲中4曲が応援ソングという結果になりました。
SnowManから勇気や応援をもらっているファンの方が多いということでしょう。
その都度人気曲は変わってくると思いますので、また随時追記していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント